骨汁を作る
2006年10月26日/ 料理
ダシ用の豚ソーキの骨が半額で売ってた。
去年食べた骨汁の味が忘れられず、何も考えず購入。
レシピは知らないが挑戦。
とりあえずは煮る。

アクがすごい出るので、一度お湯を捨て、再度煮る。
去年食べた骨汁の味が忘れられず、何も考えず購入。
レシピは知らないが挑戦。
とりあえずは煮る。
アクがすごい出るので、一度お湯を捨て、再度煮る。
その間に残ってた島人参を皮を削いで切る。
大根と昆布なんてものは無い。

アクを取りつつ、適当なタイミングで投入。
カツオ節風味のダシ粉を投入。
さらに醤油をほんのちょっとと、塩で味付け。

完成。
味は、以前食べた思い出の骨汁に近い感じにはなった。
どちらかというと沖縄そばの汁って感じ。
本当は味噌も入れるみたい。
次の日沖縄そばにして食べたら市販のダシよりは美味しかった。
大根と昆布なんてものは無い。
アクを取りつつ、適当なタイミングで投入。
カツオ節風味のダシ粉を投入。
さらに醤油をほんのちょっとと、塩で味付け。
完成。
味は、以前食べた思い出の骨汁に近い感じにはなった。
どちらかというと沖縄そばの汁って感じ。
本当は味噌も入れるみたい。
次の日沖縄そばにして食べたら市販のダシよりは美味しかった。
Posted by masa@ at 12:02│Comments(0)