そば家7号線
2006年12月11日/ 沖縄のお店
南部の7号線沿いにあるそば家(そば屋じゃない)
あまりにも安直すぎる店名。
こういうお店で美味しかった経験があまりない。
という話しを友人にしたら、結局南部からの帰り道、行く事になってしまった。
やつの天邪鬼な性格を忘れていた。
で、いつも通り野菜そば\600

あまりにも安直すぎる店名。
こういうお店で美味しかった経験があまりない。
という話しを友人にしたら、結局南部からの帰り道、行く事になってしまった。
やつの天邪鬼な性格を忘れていた。
で、いつも通り野菜そば\600
ここは沖縄そば屋にしては珍しく、トッピングが出来る。
ソーキ、三枚肉、フーチバーとか。
他の人がトッピングしたのに自分だけデフォで頼んだので、
店員から俺だけトッピング無し?的なプレッシャーを受けた。
ごはんはサービス。油味噌は肉とか魚とかは全く入ってないタイプ。
正直ご飯だけで良かったかも。
野菜そばにも軟骨ソーキが乗っていて、こいつはまぁおいしい。
スープは中の下位。特別おいしくは無いが汁の量が少ない。
そばは汁を飲むものって話しだけどねぇ。
で、麺がボソボソ。食べた事の有る味。
スーパーの市販の麺をろくに湯がかないで食べた時と全く一緒。
量が多い訳じゃないが、段々食べるのが苦痛になってきた。
沖縄そばで麺を残したくなったのは初めてかもしれない。
恐らくきっと、二度と行かないと思う。
他の二人もあまり美味しく無いと言ってたし。
自分は気にならなかったが、紅しょうがが特にまずかったらしい。
ネットで調べたら評判悪くないみたいなんだけど、たまたま外れだったのかなぁ。
概観
Posted by masa@ at 11:57│Comments(0)