グライドフィンとか

2008年09月24日/ フリーダイビング

友人と頼んでたGLIDE FINがとうとう到着したので早速プールへ。
・・・結局2ヶ月位掛かった。

グライドフィンとか

先に履いた先輩が、25m泳いでこっち見てるが、遠めでもニヤニヤしてるのが判る。

久々に履くグライドフィンはさすがの性能、段違い。
普段と同じ力で蹴るだけでスピードがいつもより早いから、腕にかなりの抵抗を感じる。
きちんと活かしきるには、上半身の抵抗を抑えるようにフォームもちょっと修正しないとだ。
あとフットポケットの具合が違うからか、ターンがうまく出来ない。
スタート時に壁蹴れないし、ターンも壁蹴れなかったけど、それでも100m。
最後に本気ダッシュで、スタートで壁蹴らずに泳いだのに、25m11秒。
長水路なら水泳の世界記録は越せそう。
ていうかやつらはフィン無しで水面をこのスピードで泳いでるのか・・・。

気になっていたフットポケットは、きつすぎて結局20分で足が痛くてダウン。
これは友人専用にする事にし、自分用にもう少し大きいのを買う事に決定。
記録を狙うなら本当はこのくらいきつくなきゃいけないのかもだけど、
痛くて練習が嫌いになったら意味無いので。。

こちらは別の友人が購入したモノフィン。

グライドフィンとか

カワサキスポーツサ○ビスのspecial fin
ウィング付きカーボンを注文したはずが、届いたものにはウィングが無い。
ウィング無くて注文したものと違うんですがって電話したら、
明らかにこっちの間違いとしてウィングの形も変わりますからって強く言われたらしい。

グライドフィンとか

ん~、この小さな三角がウィング!?

さらに、絶対違うって言って、メールで写真を添付したらシカトで返事無し。
数日経ってから、製造元の間違いでしたって連絡がいきなり有ったらしい。
結局返品・・・。なんだかなぁ。



同じカテゴリー(フリーダイビング)の記事
TRYGONS
TRYGONS(2011-09-12 07:21)

耐水圧トレーニング
耐水圧トレーニング(2011-08-29 19:28)

潜水動画
潜水動画(2011-08-27 10:10)

初トレーニング
初トレーニング(2009-01-07 00:40)


Posted by masa@ at 23:55│Comments(2)
この記事へのコメント
GLIDE FINはプレミアムモルツの缶を連想させる色ですね。
Posted by ken at 2008年10月01日 11:06
高級な色って事かね
実物も以外にきれいだよ。
Posted by masa@masa@ at 2008年10月01日 11:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。