【PR】

  

Posted by TI-DA at

うさまる食堂 野菜そば500円

2016年09月09日 / お勧めのお店

今日も連チャンでうさまる食堂でした!!
野菜そば500円、嬉しい大盛です。
肉類はポークだけで、豚肉が入ってないのは寂しかったけど、野菜たっぷりの食べごたえ有りで美味しい野菜そばでした。



次は牧港のうさまる食堂に行ってみたいです!!  

Posted by masa@ at 00:12Comments(1)

うさまる食堂 曙店

2016年09月07日 / お勧めのお店

最近泊の近くで見つけたうさまる食堂。
今日の日替わりは豚ニラ玉丼でした~。
これも美味しくてボリューム満点で、500円!!

自分は麻婆豆腐、これも500円です


  

Posted by masa@ at 12:45Comments(0)

HONDEXの電源コード自作

2014年08月04日 /

HONDEXの魚探PS-500Cをずっと電池から電源取ってたのだけど、外部バッテリーを使いたくなったので、買うととっても高い電源コードを自作してみた。
端子は350円位にコードが150円位で約500円で制作可能。正規品値段ぼりすぎですよ、HONDEXさん。
ちなみに、端子は左が-で右が+。自作出来ない様にか説明書には掛かれていなかった。
これで電池残量気にせず魚探が使えるな  

Posted by masa@ at 11:58Comments(0)

電灯潜りの動画撮ってみた

2013年10月06日 /

水中銃に取り付けたデジカメで早速撮影してきた。
が、ライトは左手銃は右手なので、大半が暗闇。
ライトも固定しないと駄目っぽいですね~。

アカジン2.1kg 発射から捕獲まで


マクブ2.9kg発射だけ。


マクブ2.9kg 捕獲後

  

Posted by masa@ at 21:17Comments(0)

水中銃カメラ

2013年09月16日 / 道具作成/

台風で時間が空くと余計な事まで手を出し始める。
GoProの写真見て触発されたので、夜用の銃をステンレスパイプに変更するついでに、カメラを装着してみた。
漁の邪魔にならない程度にこいつで遊んでみようと思います!!

  

Posted by masa@ at 22:55Comments(0)

水中ライト

2012年03月26日 /

しばらく夜漁はしていなかったけど、船の準備が整いつつあるので水中ライトを購入。
ついでにライト用の単2アルカリ電池がネーブル嘉手納のかねひで閉店セールで2割引きだったので120本ほど購入。
両方合わせて2万近くの出費となったが、夜の漁では一番重要なアイテムだけに100均のマンガン電池は使いたくない。



新しい水中ライトは400ルーメンで、シーサー海人商店を訪れた際たまたま2日前に入荷したばかりというのを衝動買い。本当はnova230を前から考えていたのだけど、明るさがかなり違って予想以上の高性能。電池の出し入れがすごく不便で、せめてもう少しなんとかならないかと思ったけれど、値段と性能を考えると仕方ないところか。以前のライトがしょぼく見えてしょうがない。
早く試したいところだが来月からしばらく伊勢海老は禁猟なのが悔やまれる。当分は魚だけ獲って海老は見て見ぬ振りをするしかない。  

Posted by masa@ at 12:01Comments(0)

夜光貝のルアー

2011年12月19日 / 貝加工

釣りの知識があまり無い自分が、光ればいいんでしょ的な考えだけで夜光貝でルアー作ってみました。
ルアーの素材としては高級品なんですよね。



イメージとしては一応ミジュン的な何か。
太刀魚釣りがやりたかったので、今度ついでに試して来ます!!

  

Posted by masa@ at 17:47Comments(0)

懐中電灯用のLED交換電球レビュー

2011年11月17日 / 道具作成

水中ライトの明るさと点灯時間を改善する為に、LED電球に交換してみる事にした。
けど懐中電灯用のLED交換電球って有りそうでほとんど無いんですよね。
なんとか3~7.2VのLED電球を入手したので、実用レベルか試してみた。

上がデフォルトのハロゲン電球。下がLED電球。




100均のマンガン電池でフル状態で比較してもごく中心部のみハロゲン球の方が明るいが、周辺含め全体的な光量は圧倒的にLED電球の方が明るい。
色的には黄色っぽい電球色のハロゲン球に比べLED電球は白色。写真などを撮る場合は自然光に近そうな白色の方がいいのだろうか。
その後もマンガン電池では2~3時間が実用レベルのはずの水中ライトBF-153Bで10時間ほど点灯しても十分な明るさを維持していた。

これは電池のコスト面でもすぐに回収できるし、さらに明るさアップなので交換しない理由がない。
ただし、LED電球は回路が組み込まれているので、水中ライトに水が入った場合のリスクは無視出来ない。利用の際は自己責任で。  

Posted by masa@ at 22:05Comments(0)

プルメリア リベンジ

2011年11月12日 / 貝加工

奥歯が痛み、歯医者に行ったらそのまま親知らず抜歯となりました。
親知らずってそんな簡単に抜けるものなんだっけ?
一応後日の影響だの聞いてみたけどあんまどうでもいいっぽい対応をされたんで、親知らずでも較的普通に生えてるものは簡単なんだろうと推察。
隣の患者の為に使っているルーターが高性能すぎて無性に羨ましい。
海に入るのは別に影響無いとは言われたものの、それ以前にマウスピースをくわえ続ける事自体が心配な感じだったので数日は漁は休む事にして、家に帰って先ほど見たものよりだいぶショボイルーターで貝を磨く。



とりあえず注文されてた「花」のオーダーを完成させるべく、プルメリアにリベンジする事に。
前日より花びらを太めに。



一気に完成まで仕上げました。
ティアレと前回のプルメリア(失敗)で鍛えられたので、一日で完了。



花びらの段差もこんな感じで出来てます。
やはり新しい形に比べ、二回目はだいぶ時間短縮出来ますね。精度も上がるし。
こんな感じで一度オーダー頂いたお客さんに確認してもらおうと思います。
気に入って貰えるといいな♪  

Posted by masa@ at 20:08Comments(0)

ティアレ惨敗、プルメリア惜敗

2011年11月11日 / 貝加工

ティアレは結局挫折しました。
というかデザイン的に強度が弱すぎて、試しに力を入れてみたらポキっと折れてしまいました。
もっと強度の弱いのでも普通に売ってるし、お土産物屋のアクセサリーとかはすぐに壊れる事多いけれど、壊れるものと思っててもやはりがっかりしてしまうものなのであまり弱いものは作りたくないですね。
ティアレはなにかアイデアが浮かぶまでは没案になりそうです。

という事で代わりにプルメリアを作る事に。



こんな感じで重なってる所は段差を付けるつもりのデザイン。



思ってた通りに花びらの段差も付けれたのだけれど、なんか桜の花に見えます。
ていうか桜にしか見えない。
花びらの太さが細すぎなのだろう。そう思って見るとすでにデザインの時点でプルメリアじゃないですね。  

Posted by masa@ at 19:57Comments(0)